
和食
2度美味しい がんもどき

材料
◆がんもどき | (7〜8個分) |
もめん豆腐 | 1丁(300g) |
タケノコ(アク抜き済み) | 150g |
にんじん | 1/3本 |
芽ひじき(乾燥) | 小さじ2 |
Ⓐ おろししょうが | 大さじ1 |
Ⓐ 溶き卵 | 大さじ1 |
Ⓐ 片栗粉 | 大さじ1.5 |
Ⓐ 塩 | 小さじ1/2 |
揚げ油 | |
◆きゅうりダレ | (2〜3人分) |
きゅうり | 1本 |
Ⓑ酢 | 大さじ1 |
Ⓑゴマ油 | 小さじ1 |
Ⓑ砂糖 | 小さじ1/3 |
Ⓑ塩 | 小さじ1/3 |

作り方
- 豆腐はザルにのせ、その上に重石を置いて20分ほど水分を抜く。にんじんは粗めのみじん切りにする。タケノコは5ミリ程度の角切りにする。
- ボウルに、にんじん、タケノコ、芽ひじき、調味料Ⓐをすべて入れて混ぜる。さらに、①の豆腐を入れて塊がなくなるまでよく混ぜ合わせる。
- ②の生地を直径5センチ程の小判型に成型し、160℃に温めた油でじっくりと揚げる。
- きゅうりをおろし、調味料Ⓑと混ぜ合わせたタレを添えれば、完成!

2022年5月号掲載