JAについて About

ごあいさつ

当組合の管内は、四季折々の豊かな自然と清らかな水に恵まれた、農業の盛んな地域です。 さくらんぼ、ラ・フランス、米など、全国に誇れる農畜産物が数多くあります。 私たちはこの豊かな恵みを次世代へと繋ぎ、地域全体の活力としていくために、持続可能な農業の発展と農業者の所得増大を目指して、日々取り組んでおります。

昨今、農業を取り巻く環境は厳しさを増しておりますが、だからこそ地域が一丸となり、「選ばれる山形の農産物」をPRしていくことが重要です。 品質に自信のある産品を安定して届ける体制の構築、販路の拡大、ブランド力の強化を図るとともに、担い手の育成にも力を入れてまいります。

第9次中期経営計画スローガン「ひたすら前へ」~育てよう、やまがたの豊かな恵みと地域の未来~

その言葉にふさわしい未来を築くために、全力で取り組んでまいります。

山形農業協同組合
代表理事組合長

山形農業協同組合 代表理事組合長 栗原秀行

組織概要

設立 平成9年4月
組合員数 21,023人(正組合員10,216人、准組合員10,807人)
本店所在地 山形県山形市旅篭町
出資金 3,750百万円
職員数 380人

(令和7年2月末現在)

基本理念

農業振興を通じ「食」と「農」の新たな喜びを広げ、組合員・地域の
皆さまにとってなくてはならないJAとして役割を発揮し続けます。

基本方針

基本理念の実現に向け、①食料・農業への貢献 ②組合員のくらし、地域社会への貢献 ③農業・組織・経営を支える人づくり を重点課題として取り組んでまいります。

ディスクロージャー

JAやまがたでは、情報開示を通じて経営の透明性を高めるとともに、当JAに対するご理解をより一層深めていただくために、主な事業内容や組織概要、経営の内容などについて、わかりやすくまとめた「ディスクロージャー誌」を作成しております。

各種方針

JAやまがたは、相互扶助の理念に基づき、農畜産物の供給源としての役割や、金融機関としての役割など、協同組合組織として組合員や地域社会に必要とされる事業を通じて、その生活の向上や地域社会の発展に貢献するという基本的使命・社会的責任を担っています。その業務の遂行に向け、各種方針を定め積極的に取組んでまいります。

広報紙

JAやまがたでは毎月広報紙を発行しています。最新情報から、JAやまがたの様々な活動を取り上げる特集など、リアルタイムのJAやまがたの情報が満載です。ぜご覧ください。

楽天市場店 ONLINE SHOP
TOPへ