ホーム > JAやまがたからのお知らせ > 女性活躍推進行動計画

 

 JAやまがた行動計画

    女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

 

  1.計画期間

            令和3年4月1日 〜 令和8年3月31日

  2.課   題

            管理職に占める女性職員の割合が低い

  3.目   標

            @女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供

            新規管理職を女性職員から5名登用する。

            < 取 組 >          

             ・令和3年度〜 管理職養成につながる研修会の参加強化

                       キャリア育成面接の実施

             ・令和4年度〜 女性管理者間のネットワーク構築の検討

            

           A職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備

            有給休暇の半日取得を導入し、取得しやすい環境の整備し、

        平均8.8日以上とする。

           < 取 組 >          

             ・令和3年度〜 有給休暇を半日単位で取得可能とする規定等の整備

             ・令和4年度以降〜  実施

          

  採用した労働者に占める女性労働者の割合

                     R4年3月現在            

R3年度採用 男性 女性
正職員

9%

91%
準職員
0%
100%
臨時職員
17%
83%
パート職員
48%
52%
合 計 
30%
70%

  管理職新規登用者に占める女性管理職の割合

平成29年度

25%

平成30年度
25%
平成31年度
12%
令和02年度
0%
令和03年度
0%
令和04年度
33%

  R3平均有給休暇取得日数

区分

日数総計

人数

平均日数

正職員
2,479.5
319
7.77
嘱託・準・臨時職員
1,779
144
12.35
パート
1,436
106
13.55
全体
5,694.5
569
10.01